2009年03月24日
アワビシートのはり方って
こんばんは。
侍ジャパン見事でしたね
WBC連覇おめでとうございます。
(仕事帰りの電車の中でおじさんの新聞を横目で凝視しました
)
さて、今日はアワビシートのはり方について
先日の釣行の片付けをしていてふと思ったんですが、
みなさんは、アワビシートをどんな風にはっていますか?
私はこんな感じです。 こういう風に貼っている理由はカリスマエギンガー重見典宏のDVDで
アワビシートのはり方が紹介されていて、それをまねています。
1.貼る位置は、カンナのすぐ上の背中(ここにアオリイカのカジリあとがついたりします。)
2.切り取ったシートの角と取る(はがれにくくなります。)

DVDの中でも紹介されていましたが、エギの腹に貼っているものもあります。
あとは、これもDVDで紹介されていましたが、一般的に左右対称に貼るかと思いますが、
左より、または右よりにあえてずらして貼っている場面もありました。
アワビシートもいろんな色や種類がありますが、私の過去の釣果で一番相性がいいのは
ブラック系(CG日本あわびダイヤブラック)主にこれを使用しています。
あわび本舗のアワビシートは薄くてはがれにくいし、カットもしやすいですね。
すでに、カットされているものもありますが、捨てる部分がでちゃうので基本的にカットされていないものを使用しています。

あわび本舗 Proアワビシート
自然のアワビの輝きがスレたターゲットを魅了します。
裏面には両面テープが付いておりますので簡単に貼ることができます。両面テープは特別注文の極薄透明タイプを使用しているためナチュラルカラーの場合、下地のカラーが透けて見え、非常に美しい仕上がりとなります。
次回の買い物ではこれを買うつもりです。

あわび本舗 アワビシート専用ウレタン
ウレタンの肉もちを良くしてアワビシートの輝きを追求したUV防止剤配合の1液性ウレタン。アワビシートをドブ漬けしやすい容量とビン形状で作業効率もUP!
その他のエギはこんな感じです。

侍ジャパン見事でしたね

WBC連覇おめでとうございます。
(仕事帰りの電車の中でおじさんの新聞を横目で凝視しました

さて、今日はアワビシートのはり方について

先日の釣行の片付けをしていてふと思ったんですが、
みなさんは、アワビシートをどんな風にはっていますか?

私はこんな感じです。 こういう風に貼っている理由はカリスマエギンガー重見典宏のDVDで
アワビシートのはり方が紹介されていて、それをまねています。
1.貼る位置は、カンナのすぐ上の背中(ここにアオリイカのカジリあとがついたりします。)
2.切り取ったシートの角と取る(はがれにくくなります。)
DVDの中でも紹介されていましたが、エギの腹に貼っているものもあります。
あとは、これもDVDで紹介されていましたが、一般的に左右対称に貼るかと思いますが、
左より、または右よりにあえてずらして貼っている場面もありました。

アワビシートもいろんな色や種類がありますが、私の過去の釣果で一番相性がいいのは
ブラック系(CG日本あわびダイヤブラック)主にこれを使用しています。

あわび本舗のアワビシートは薄くてはがれにくいし、カットもしやすいですね。
すでに、カットされているものもありますが、捨てる部分がでちゃうので基本的にカットされていないものを使用しています。


あわび本舗 Proアワビシート
自然のアワビの輝きがスレたターゲットを魅了します。
裏面には両面テープが付いておりますので簡単に貼ることができます。両面テープは特別注文の極薄透明タイプを使用しているためナチュラルカラーの場合、下地のカラーが透けて見え、非常に美しい仕上がりとなります。
次回の買い物ではこれを買うつもりです。


あわび本舗 アワビシート専用ウレタン
ウレタンの肉もちを良くしてアワビシートの輝きを追求したUV防止剤配合の1液性ウレタン。アワビシートをドブ漬けしやすい容量とビン形状で作業効率もUP!
その他のエギはこんな感じです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。